2020年に受け取った配当金額合計(税金を除いた金額)
12,194円
2020年3月30日に受け取り配当金
1株当たりの配当金
マクドナルド 33円
2020年3月23日に受け取り配当金
1株当たりの配当金
JT 77円
2020年2月7日に受け取り配当金
1株当たりの配当金
ロックフィールド 25円
2020年1月17日に受け取り配当金
1株当たりの配当金
ロックフィールド 9円
2019年に受け取った配当金額合計(税金を除いた金額)
67,459円
2019年12月6日に受け取り配当金
1株当たりの配当金
日本郵政 25円
1株当たりの配当金
丸紅 17.5円
2019年12月2日に受け取り配当金
1株当たりの配当金
双日 8.5円
2019年11月27日に受け取り配当金
1株当たりの配当金
トヨタ自動車 100円
2019年11月27日に受け取り配当金
1株当たりの配当金
日産自動車 10円
2019年11月15日に受け取り配当金
1株当たりの配当金
セブンアンドアイ 47.5円
2019年11月3日に受け取り配当金
1株当たりの配当金
リソー教育 3円
2019年11月6日に受け取り配当金
1株当たりの配当金
吉野家 10円
2019年9月17日に受け取り配当金
1株当たりの配当金
すかいらーく 9円
2019年8月30日に受け取り配当金
1株当たりの配当金
タマホーム 38円
2019年8月30日に受け取り配当金
1株当たりの配当金
ホンダ 28円
2019年8月8日に受け取り配当金
1株当たりの配当金
リソー教育 3円
2019年8月5日に受け取り配当金
1株当たりの配当金
キューピー 20円
2019年7月26日に受け取り配当金
1株当たりの配当金
ロック・フィールド 23円
2019年6月26日に受け取り配当金
1株当たりの配当金
日産 28.5円
2019年6月21日に受け取り「予定」配当金
1株当たりの配当金
双日 9.5円
2019年6月20日に受け取り配当金
1株当たりの配当金
日本郵政 25円
2019年6月4日に受け取り配当金
1株当たりの配当金
みずほ 3.75円
2019年6月3日に受け取り配当金
1株当たりの配当金
丸紅 17円
2019年6月3日に受け取り配当金
1株当たりの配当金
オリックス 46円
2019年5月30日に受け取り配当金
1株当たりの配当金
ABCマート 105円
105円の内訳(普通配当 65円 記念配当 40円)
2019年5月24日に受け取り配当金
1株当たりの配当金
トヨタ 120円
2019年5月24日に受け取り配当金
1株当たりの配当金
吉野家 10円
2019年5月9日に受け取り配当金
1株当たりの配当金
リソー教育 3.5円
2019年3月28日に受け取り配当金
1株当たりの配当金
マクドナルド 30円
2019年3月14日に受け取り配当金
1株当たりの配当金
すかいらーく 22円
2019年2月12日に受け取り配当金
1株当たりの配当金
リソー教育 7.5円
2018年03月07日
ガンホーの配当金受け取りました。2018年3月7日に到着です。2018年になって、2銘柄目になります。配当金もらえるの、これから沢山受け取りたいですね。
今回のガンホーはいくらもらえるのでしょうか?
第21期期末配当金領収証を確認してみます。所有株数 100株
1株当り配当金 3円配当金額 240円所得税額 45円
住民税額 15円
支払金額 240円今回のガンホー期末配当金の受け取り期間としては
払渡しの期間
平成30年3月7日から
平成30年4月27日まで
郵便局の窓口で
受け取る事が出来る期間になります。
神王リョウ「株式トレード手法」2018年3月に受け取りできた
ガンホー配当金100株保有していて
税金を除いた金額として
実際に受け取れる金額が
配当金 240円になりました。
現時点3月7日19時時点の株価で
ガンホー株っていくらくらい?株価 355円
単元株数 100株
約3万5500円あればガンホー株を
100株買う事が分かりました。
権利確定日っていつの銘柄だったんだろう?ちょっと気になったので
ガンホーホームページで確認した所では12月末の権利確定銘柄となっているようです。
3月7日に配当金受け取りが出来たという事ですね。
他の12月の権利確定銘柄から
そろそろ到着してきそうな予感です。
posted by 配当金 at 19:27
| 石川 ☁
|
ガンホー
|

|
2017年03月07日
2017年ガンホーからの配当金を受け取る事ができました。3月7日に到着です。2017年になって受け取る事ができた
第2回目の配当金が
ガンホーからとなりました。
今までの配当金の感覚からは
おそらく、それほど期待できない感じかと思いますが
所有株数 100株1株辺り期末配当金 3円期末配当金額 300円
税額合計 60円
支払金額 240円実際に受け取る事が出来る金額が
240円という事になりました。
posted by 配当金 at 19:19
| 石川 ☔
|
ガンホー
|

|
2016年03月06日
ガンホーから株式関係重要書類在中と書かれた封筒がきました昨日、ポストに入ってました
ガンホーからの封筒です
しかも、
封筒には「株式関係重要書類在中」と
書かれている事を確認できます
たしか「
株式関係重要書類在中」って書かれた封筒には
配当金が入っていたはずです
早速、配当金がはいっているかなーー封筒開けてみました
嬉しいです、やはり配当金です
ガンホーから配当金もらえましたやったーー
第19期期末配当金計算書所有株数 700株
1株辺り期末配当金 4.50円
期末配当金額 3,150円
税額合計 639円
支払金額 2,511円今回の配当金でガンホーからもらえる
手にできる配当金額が
2,511円になりますガンホーの株を700株で
2,511円簡単にどれくらいの比率かと考えてみますと
現時点(2016/03/06)のガンホーの株価(配当金の計算時の株価でないですが)
株価 286円
単元株数 100株
株価 286円X単元株数 100株=約28,600円約28,600円X7=約200,200円あくまでも現時点のガンホーの株価での計算では
700株の株を買うには「約200,200円」その約200,200円の金額に対して
実際に手元にもらえる配当金額「2,511円」配当金額「2,511円」÷「約200,200円」=約0.01254〜約1.254%位の計算になりそうです
計算に使った金額も、すでに税金を除いた金額にしているので
一般的な計算より、多少減っているとは思いますが
それでもガンホーの配当金は「約1.254%位」になるという事です
株式投資初心者 利益の出る株トレードを入手株主優待クラブ【稼ぐ株主優待】
posted by 配当金 at 06:48
| 石川
|
ガンホー
|

|
2015年03月08日
ガンホーの配当金 2015/03/7ガンホーの配当金初めて受け取る事ができました。
ガンホー・オンライン・エンターテイメント(株)所有株数
800株支払金額
1,913円うーん、800株も保有していたんだ
「権利確定日」には
基本的に
いつも100株、多くて200株くらいの保有なのですが
ガンホーの株を
「800株」も保有しているって事は
含み損状態
ナンピン買い
追加買いの背景になりますね・・・
もう、最近では
意識して、強く
この含み損を軽減させる
ための
「ナンピン買い」しないようにしている
株式投資の売買ルールを
しているような感じです。
「含み損」がどんどん膨らんでしまって・・・
損切りして
他の銘柄に
タイミングを見て
決意して
株式投資の売買するようにしていかないと・・・
配当金もらいましょ少ない保有資金では
資金を停めて置かない
「含み損」状態で
塩漬けにしてはいけないって・・・
そうそうガンホーの配当金
800株で
この配当金の金額だったので
期待できないって事が
実感できました・・・
posted by 配当金 at 08:40
| 石川 ☁
|
ガンホー
|

|
人気記事
人気記事
2017年に受け取った配当金額合計(税金を除いた金額)
80,796円
2017年株主優待の買取(換金)実績
金券ショップにて
トータル現金として「29,860円」
「内訳」
2017年11月11日
吉野家の株主優待券 2,650円で買取してもらえました。
2017年9月29日
マクドナルドの株主優待券 2,700円で買取してもらえました。
2017年9月17日
すかいらーくの株主優待券 9,000円分→7,560円で買取してもらえました。
2017年6月26日
オリックスの株主優待券「ゴルフ場野球観戦ご利用券」5,000円分→3,250円で買取してもらえました。
2017年5月27日
JR西日本の株主優待券→3,700円で買取してもらえました。
2017年5月27日
ドトールの株主優待→800円で買取してもらえました。
2017年5月14日
ANAの株主優待券→2,700円で買取してもらえました。
2017年5月7日
吉野家の株主優待券→2,700円で買取してもらえました。
2017年3月30日
マクドナルドの株主優待券→2,880円で買取してもらえました。
2017年3月11日
すかいらーくの株主優待券1000円分→920円で買取してもらえました。
2016年に受け取った配当金額合計(税金を除いた金額)
49,919円
2016年株主優待の買取(換金)実績
金券ショップにて
トータル現金として「
9,390円」
内訳
2016年11月28日
三越伊勢丹の株主優待券→