2020年に受け取った配当金額合計(税金を除いた金額)
12,194円

2020年3月30日に受け取り配当金

1株当たりの配当金

マクドナルド 33円


2020年3月23日に受け取り配当金

1株当たりの配当金

JT 77円


2020年2月7日に受け取り配当金

1株当たりの配当金

ロックフィールド 25円


2020年1月17日に受け取り配当金

1株当たりの配当金

ロックフィールド 9円


2019年に受け取った配当金額合計(税金を除いた金額)
67,459円

2019年12月6日に受け取り配当金

1株当たりの配当金

日本郵政 25円

1株当たりの配当金

丸紅 17.5円


2019年12月2日に受け取り配当金

1株当たりの配当金

双日 8.5円


2019年11月27日に受け取り配当金

1株当たりの配当金

トヨタ自動車 100円


2019年11月27日に受け取り配当金

1株当たりの配当金

日産自動車 10円


2019年11月15日に受け取り配当金

1株当たりの配当金

セブンアンドアイ 47.5


2019年11月3日に受け取り配当金

1株当たりの配当金

リソー教育 3円


2019年11月6日に受け取り配当金

1株当たりの配当金

吉野家 10円


2019年9月17日に受け取り配当金

1株当たりの配当金

すかいらーく 9円


2019年8月30日に受け取り配当金

1株当たりの配当金

タマホーム 38円


2019年8月30日に受け取り配当金

1株当たりの配当金

ホンダ 28円


2019年8月8日に受け取り配当金

1株当たりの配当金

リソー教育 3円


2019年8月5日に受け取り配当金

1株当たりの配当金

キューピー 20円


2019年7月26日に受け取り配当金

1株当たりの配当金

ロック・フィールド 23円


2019年6月26日に受け取り配当金

1株当たりの配当金

日産 28.5円


2019年6月21日に受け取り「予定」配当金

1株当たりの配当金

双日 9.5円


2019年6月20日に受け取り配当金

1株当たりの配当金

日本郵政 25円


2019年6月4日に受け取り配当金

1株当たりの配当金

みずほ 3.75円


2019年6月3日に受け取り配当金

1株当たりの配当金

丸紅 17円


2019年6月3日に受け取り配当金

1株当たりの配当金

オリックス 46円


2019年5月30日に受け取り配当金

1株当たりの配当金

ABCマート 105円

105円の内訳(普通配当 65円 記念配当 40円)
2019年5月24日に受け取り配当金

1株当たりの配当金

トヨタ 120円


2019年5月24日に受け取り配当金

1株当たりの配当金

吉野家 10円


2019年5月9日に受け取り配当金

1株当たりの配当金

リソー教育 3.5円


2019年3月28日に受け取り配当金

1株当たりの配当金

マクドナルド 30円


2019年3月14日に受け取り配当金

1株当たりの配当金

すかいらーく 22円


2019年2月12日に受け取り配当金

1株当たりの配当金

リソー教育 7.5円


年収3万円のお笑い芸人でも1億円つくれたお金の増やし方5.0【電子書籍】[ 井村俊哉 ]

2017年06月05日

【ANA配当いつ?2017年】2017年3月末の権利確定分、6月5日に?

ANAの配当金到着??と思ったけど
2017年6月5日に到着した封筒には、配当金入っていなかったです・・・

そういえば、まだANAから配当金もらった事ないです。
20170605_ANA_kabunusisoukai.jpg


2017年3月末の権利確定日に
しっかり保有できていたので

今回こそ、人生初のANAから配当金もらえるはずです。

第72回定時株主総会招集ご通知の冊子で
剰余金処分の件」を確認してみました。
20170605_ANA_kabunusisoukai1.jpg


すると
1株につき 金6円

剰余金の配当が効力を生じる日
平成29年6月26日

という事で

ANAからの配当金は


2017年6月26日の月曜日に受け取る事ができるようです。

そうそう、ANAの配当金、まだ受け取った事が無いという事ですが

なんとなんと
「剰余金処分の件」で確認した所

まさかの??
たったの「1株につき 金6円」まさか??
と思ったけど

そういえば、このANAに関しては
現時点では、単元株数が、1,000株になっています。

という事は、

たった、1株当たり配当金 6円かと思いましたが
1,000株という事で

単純計算で、6,000円
税金を除く前の金額として

そっか、単元株数によって
この「1株当たり配当金」の金額って
こんなに違うんだ??

そういう意味では、単元株数 100株の銘柄が中心で
配当金受け取ってきたから

100株で、1株当たりの配当金が6円だったら
ガッカリって感じでしたが

1000株で1株当たりの配当金が6円という事を考えると

なかなかいいのではって。


株の自動売買 〜12週間習得プログラム〜
タグ:2017 配当 ANA
posted by 配当金 at 19:07 | 石川 ☀ | ANA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
人気記事
    ×

    この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。